行 事
Buddhist Memorial Service
施餓鬼会
Buddhist Great Event "Segaki"
ご先祖様をはじめ全ての霊をご供養する施餓鬼会(せがきえ)、通称「おせがき」と呼ばれております。毎年10月に大法要を行っております。
この他、当山では毎年次のような行事を厳かに執り行っております。
元旦
元旦薬師護摩供
1月11日
鏡開き
3月
お彼岸
4月8日
花祭り
8月
盂蘭盆会
9月
お彼岸
10月
本尊会及び施餓鬼会
11月7日
開山忌
12月31日
除夜の鐘
7月、境内の蓮鉢の蓮が開花します。仏教では蓮華と呼び仏様とはご縁の深いお花です。
きれいに咲いてくれますよう毎年3月には、株分けと土の入れ替えが欠かせません。
蓮の植え替えはお寺の春の恒例行事です。
きれいに咲いてくれますよう毎年3月には、株分けと土の入れ替えが欠かせません。
蓮の植え替えはお寺の春の恒例行事です。
7月、境内の蓮鉢の蓮が開花します。仏教では蓮華と呼び仏様とはご縁の深いお花です。
きれいに咲いてくれますよう毎年3月には、株分けと土の入れ替えが欠かせません。
蓮の植え替えはお寺の春の恒例行事です。
特別企画
Buddhist Special Events
令和4年11月27日 第38世住職 晋山式
平成30年7月
イェール大学「ウィッフェンプーフス」アカペラコンサート
平成28年5月
三代目花柳寿楽師匠 奉納舞い
平成25年11月
青木純さんカンツォーネコンサート
平成22年11月
宝井馬琴師匠講談の会
平成22年6月
山田優里さんソプラノコンサート
平成20年11月
善祥(ぜんしょう)さん中国琵琶コンサート
平成19年6月
山田優里さんソプラノコンサート、ピアノ 長谷正一さん、村上将規さん、上竹悟さん
平成18年11月
今年度毎日音楽コンクール ピアノ部門優勝者河内仁志さん等によるピアノコンサート
平成18年8月
リスボン音楽祭参加者ピアノコンサート
平成17年6月
100万人のキャンドルナイト

















